

Ich wünsche Ihnen / Euch einen guten Rutsch ins Neue Jahr 2020!
私のためのお正月の花束はこちら。 珍しくピンク。 写真の向こうに白兎。 今年は3年分ぐらい生きた気分です。 よく頑張りました。 今年もありがとうございました。 みなさま、良いお年をお迎えください。


Viel Glück
この建物の管理人さんが大変な読書家なので、本をクリスマスにお贈りしたところ、はちみつをいただきました。 明日の大晦日は、何か手の込んだものを作りながら過ごしたいと考えていて、エンガディナーが頭の中にあったので、素晴らしいタイミングでいただいてしまいました。 このクリームのはちみつがエンガディナーにはぴったり。 感謝。 ある方のご結婚のお知らせもいただきました。 お祝い事のお知らせをいただくのは、とても嬉しいものです。 みなさまにも嬉しいことがありますように。


an unforgettable day
変な写真になってしまったけれども、昨日は、清々しい日でした。 夜は、ちらっと雪が降ったかな。 いつものお花屋さんでアマリリス、薔薇、チューリップでお正月用の素敵な花束を作ってもらう。 お花屋さんと花束について相談する時間が、とても好きです。 感謝。 今日も一日、肩の力を抜いて、楽しく参りましょう。


Gratin
クリスマスで食材を使い切って、見事に冷蔵庫が空っぽ。 卵さえない。 それなのに買い出しを翌日に回したため、こんな夕食に。 さつまいもと長ネギのグラタン。 ハードチーズで余っていたものを全て刻み、オーブンで焼く。 完全にワインのおつまみだけれども、なかなかに美味しかった。 アウガルテンの工房のマリアさんが絵付けを頑張ってくださったおかげで、クリスマス前にティーポットが届き、美しいなあ、と眺めながら毎朝のお茶をいただいている。 暮らし方で人は作られる。 来年からは、ちょっと変化を起こしたい。
27. Dez. 2019
連休明けで、セールが本格的に始まったからか、大勢の人が街に。 郵便局に行き、お礼のプレゼントを購入したあとは、自宅に直帰。 スーパーとお花屋さんには明日の朝一番で行こう。。。 セール会場となっているお店に入ると、ものすごく疲れてしまうのだけれども、あれはなんだろう。 病院に行くのと同じくらいに疲れる。 あるご夫婦から、来月のある週末に一緒にスキー旅行に行こうとお誘い頂く。 スキーはできないかな、とお返事すると、お二人もスキーはしないそう。 スキーのあの雰囲気が好きだから、山にいるだけで良いと言う。 ならばスキー旅行とは言わないのではないかな、と思いつつ、3人でスキーをしている人たちを眺めている図を想像して笑ってしまう。 クリスマス休暇中に1冊校了、1冊提出の予定。 さてさて。


Gratitude
Eastbourne (UK) にて、朝の散歩で眺めた海。 今朝、頂いた連絡のことは、生涯忘れないだろう。 夕方になってから、ようやく思考の焦点を取り戻す。 とても有り難いお話をいただいた。 命を大事にする。 自分との約束を守る。 そして、託された夢はかたちにする。


2019
ちょっと写真がボケてしまったけれども、今年のツリーも可愛い(籠に入っている卵のオーナメントはお気に入りです。この他に、籠に入っているきのことパンのオーナメントもあります)。


Mein Weihnachtskuchen 2019
今年のクリスマスのショートケーキはキウイ(作業中に写真を撮ったので、下に敷いているのはナフキン・・・)。 スポンジはいつもと同じくビスキュイ生地です(卵白と卵黄を別々に泡立てる)。 バターを入れないので、シフォンケーキのような軽い食感ですが、卵黄と卵白が同数なので、しっかりと卵の味がします(なので、この生地を作る時は、新鮮で美味しい卵を使うべし)。 材料を計って、混ぜて、焼き時間(20分)を入れても30分でできます。 その後、粗熱を取るときにスポンジを蒸らすと、しっとりとした食感が楽しめるので、焼き上がってから30分程度蒸らします(蒸らすと、ケーキシロップは要りません。不自然なお砂糖の甘みが好きでない方には、蒸らす方法はオススメです)。 計60分。 さて、お茶の時間にしましょう。


All I Want For Christmas Is You
面白いのを見つけた :-) この方、すごい。


Frohe Weihnachten
皆様、素敵なクリスマスを。