top of page
Featured Posts

close a door and open an other door


今日は、いろいろな物事を整理した日。

そして、年末にかけてもめていたことについての最終調整を。

一つ嬉しいことは、小学校で講演するお話があること。

いつか、と思っていたけれど、こんなかたちでお話をいただけるとは思わなかった。

8年前の仕事で知り合った方とのご縁が、ずっと続いていて、このお話につながったのだけれども。

ありがたいことだな。

競争が激化している場所というのは、いわゆるレッドオーシャンで、

誰もができることだからこそ、ひどい争いが生じてしまうのだろう。

人間性を犠牲にしないと生きていけないなんて、なんて本末転倒なことなのだろう。

人は、自分の希少性が高いと思えるほど、自分に価値があると思えるものなのだ。

だから、ブルーオーシャンに出た方がいい。

自分の得意なことで、まだ、社会にないことをやればいい。

誰もがやっていることであっても、自分だけの個性があれば、その個性に価値が出ることもある。

人には相性というものがあるから、個性の部分で棲み分けができたりもする。

自分を最大限に活かせたら、穏やかに生きていけると思うな。

 
Recent Posts
Archive
Search By Tags

​© 2012-2022 Nana Miyata

bottom of page